GW宮崎・鹿児島旅行
GWも終わって、しばらくは祝日のない日が続くな~![]()
ごぶさたしてますが皆さんお元気ですか?
ワシ、ゴールデンウィークは九州に遊びに行ってきたで☆
今回は初の宮崎へ!!
夕方に空港に着いてんけど、宮崎駅でぶらぶら~
まずは名物チキン南蛮を食べに![]()
有名店「おぐら」の厨房でチキン南蛮を開発された方がオーナーをしているという、「グリル爛漫」へ!!
鶏のムネ肉を使用してるとのことでしたが、今回は残念、売り切れてしまいもも肉での提供。

でもジューシーで甘辛にタルタルが最高に合って美味しかったわ~![]()
さて、翌日は周囲約1kmの小さな島全てが境内という、「青島神社」に行きました。
橋を渡るとまず目に入るのは砂浜に建つ鳥居と、波の侵食と隆起によって不思議な形を成す波状岩「鬼の洗濯板」

そして本殿への入り口にはこいのぼりが![]()
海風がよく拭いて良い感じやったわ◎

的に矢が入ったら願いが叶うという「願い矢」があったり、瓦を投げて岩のくぼみに入れば願いが叶うというスポットもあったり、カラフルな矢の形をしたおみくじなど、楽しいものがたくさんありました☆
さて、電車の本数が少ないので帰りの電車が来るまで青島駅を満喫!
宮崎銘菓のチーズ饅頭を焼きたてで味わい、お洒落なカフェでカレーとプリンを堪能しました![]()

次に向かったのは都城にある「霧島ファクトリーガーデン」
焼酎で有名な霧島酒造の工場や、レストランにショップが入ってます。
ショップで焼酎の試飲ができるのを楽しみに行ったんやけど、当日マルシェ開催のため試飲は中止とのこと…![]()
気を取り直して他にもチェックしていた焼酎のソフトクリームと霧島ビールの日向夏をいただきました![]()

ソフトクリーム、さわやかソフトクリームの甘みの後に、しっかり焼酎の味がきて驚き!!
ほんで合う!!この旅一番のお気に入りになったわ![]()
ビールもフルーティーで飲み口さっぱり![]()
最終日は鹿児島の霧島で過ごしたで。
まずは霧島神社へ。
一度訪れたことがあるんやけど、変わらずなんだか神秘的な雰囲気で心が晴れやかになりました![]()
かわいい恋みくじもあったで![]()

そしてお次は神話の里公園へ!
ソリに乗ってコンクリートの長い滑り台を滑れるということで行ってんけど、大人二人では乗れず、滑り終わりの場所には人がたくさんいて恥ずかしいなということで断念![]()
せっかくやからとレストランで黒豚のトンカツをいただきました![]()

せっかく霧島に来たからと温泉にも![]()
泥パックができるといことで「さくらさくら温泉」へ。
写真はさすがに撮れんかったけど、全身に天然の泥を塗り、乾燥してから泥を洗い流すと…
温泉につかるだけではならないくらい、つるつるのしっとり肌になれたで![]()
最後に、焼酎明るい農村の酒蔵「霧島蒸留所」へ。
ここではたくさんの焼酎の試飲ができました☆
焼酎にブルーベリーを漬け込んだっていう変り種もあって、試飲全部したらかなり酔いがまわったわ![]()
店員さんもみなさん明るく笑顔でとっても感じ良かったで!!
お水を飲みながら休憩していると、なんと原酒の試飲もさせてくれました!
飲み方がびっくり、冷凍庫に入れてたものをそのままストレートで!!
原酒はアルコール濃度が高いから冷凍庫に入れても凍らないんやって![]()
初めての飲み方、しかも美味しすぎる!!
少々お高いですが迷わず購入www
楽しい旅になりました☆

































































